警戒棒

スポンサーリンク
誘導員のつぶやき

『天国と地獄』で警戒棒

TBSテレビ:日曜劇場『天国と地獄 〜サイコな2人〜』、日曜よる9時放送。 このドラマ、展開が早くストーリーの謎解きもネット上で盛り上がっています。 ただ見ていて面白いだけではなく、推理、謎解きで思いっきりドラマに引き込まれてゆきます。 綾瀬はるかさん、高橋一生さん、はじめ他のキャストの素晴らしい演技。 また、主題歌の、手嶌葵さん、「ただいま」もとても心に響きます。 あと残り数回、もっと長く見ていたいドラマです。 その6話と7話で出てきた殺人現場に血塗れの警戒棒が落ちていました。 殺害されたのは警備保障会社の役員という設定。 警備業務で使用する護身用具の一つ。 金属製の伸縮できる警戒棒です。 ...
交通誘導2級検定練習問題

問題181、護身用具使用上の留意点及び警戒棒の取扱い(交通2級)

交通誘導警備業務 2級検定練習問題 問題181 次の文章は、護身用具使用上の留意点及び警戒棒の取扱いについての記述です、誤っているものを選びなさい。 ① 都道府県公安委員会規則によって、警戒棒の携帯が禁止又は制限されていない場合で、かつ、携帯することが必要な場合に限り、携帯する。 ② 警備業法第15条の「特別に権限を与えられているものでない」ことに留意し、威嚇及び専守防衛の範囲で、他人の権利及び自由に対する不正又は不当な侵害を及ぼさないようにする。 ③ 警戒棒の基本操作要領の「両手の構え」は、基本の姿勢から左足、右足の順に半歩ずつ前に進め、警戒棒を体の前面で体に平行の状態で斜めに構え、先端を左...
交通誘導2級検定練習問題

問題180、護身用具使用上の留意点及び警戒棒の取扱い(交通2級)

交通誘導警備業務 2級検定練習問題 問題180 次の文章は、護身用具使用上の留意点及び警戒棒の取扱いについての記述です、誤っているものを選びなさい。 ① 携帯する護身用具は、国家公安委員会に届け出てあるものを使用する。 ② 警戒棒を手にしているときの「気をつけ」は、その先端が身体の垂直の線に約15度になるよう保持する。 ③警戒棒の基本操作要領の「休めの姿勢」は、その場で左足を約一足長に開き、体重を両足にかけると同時に、警戒棒を体の前面で水平に保ち、両腕は自然に垂れる。 ④ 護身用具を使用する場合は、相手の首から下の部位を打つなど、相手に与える打撃は最小限とするよう心がける。 ⑤携帯することがで...
交通誘導警備業務2級

警戒棒の取扱い2(交通2級)

交通誘導警備業務2級検定項目 (平成30年版) Ⅲ. 護身用具の使用方法その他の護身の方法に関する専門的な知識 ◎警戒棒の基本操作要領 ○下段打ち ・下段の構えから、警戒棒を左側下方から振りあげげるように前進しながら相手の右ひじを打つ。
交通誘導警備業務2級

警戒棒の取扱い1(交通2級)

交通誘導警備業務2級検定項目 (平成30年版) Ⅲ. 護身用具の使用方法その他の護身の方法に関する専門的な知識 ◎警戒棒の取扱い *警備員が携帯することができる警戒棒 ・長さ30㎝を超え90㎝以下、かつ重さは長さに応じて460g以下の円棒
雑踏警備業務2級検定練習問題

問題277、警戒棒の取扱い(雑踏2級)

雑踏警備業務2級検定練習問題 問題277、次の文章は、警戒棒の取扱い及び留意事項についての記述です、誤っているものを選びなさい。 ① 訓練は、常に犯人等から攻撃を受けた場合の護身を念頭におき、真剣な態度で行う。 ② 形式的な訓練に陥ることなく
雑踏警備業務2級検定練習問題

問題276、警戒棒の取扱い(雑踏2級)

雑踏警備業務2級検定練習問題 問題276、次の文章は、警戒棒の取扱い及び留意事項についての記述です、誤っているものを選びなさい。 ① 警戒棒は、警備業務実施の基本原則(警備業法第15条)の規定を踏まえ、「特別に権限を与えられているものでない」
交通誘導2級検定練習問題

問題50、警戒棒の基本操作要領(交通2級)

交通誘導警備業務 2級検定練習問題 問題50 次の文章は、警戒棒の基本操作要領についての記述です、誤っているものを一つ選びなさい。 ① 木製警戒棒の握り方は、革ひもを親指に掛け、手の甲の側から革ひもを垂らして警戒棒を下げる。革ひもの長さは、警戒棒の端が手のひらの小指側とすれすれになるように調節する。 ② 下段の構えは、基本の姿勢から左足、右足の順に半歩ずつ前に進め、警戒棒を身体の垂直線に対して下方45度に保持。 ③ 中段の構えは、基本の姿勢から右足を約半歩前に進め、右半身の姿勢となり、右手を軽く前に出し、警戒棒は上方45度に保持。 ④ 両手の構えは、基本の姿勢から左足、右足の順に半歩ずつ前に進...
交通誘導警備業務2級

警戒棒の基本操作要領 

◉警戒棒の構え ○警戒棒の握り方 木製警戒棒 革ひもを親指に掛け、手の甲の側から革ひもを垂らして警戒棒を下げる。 革ひもの長さは、警戒棒の端が手のひらの小指側とすれすれになるように調節する。
交通誘導警備業務2級

警戒棒の取扱い

◉警戒棒の取扱い ・交通誘導警備員、雑踏警備員が、警戒棒を携帯することはまずないと思います。少々矛盾を感じながらでも、学科試験対策としては記憶の片隅に置いておく必要があります。 ○使用上の留意点 ・警戒棒は、警備業務実施の基本原則(警備業法
スポンサーリンク