スポンサーリンク

行事等の態様別の警備形態の特徴その1

◉行事等の態様別の警備形態の特徴

◎博覧会会場

○あらゆる事象から観客(群集)の安全を確保し、秩序の維持を図り、諸規則の違反に対する予防警戒を行う。
・会場内外で予想される雑踏事故の防止
・博覧会に対する妨害や加害行為の予防
・窃盗、放火、脅迫電話等の刑事犯罪の予防
・自然災害、都市型災害(火災・爆発等)からの安全の確保
・迷子等の保護
・遺失物の処置
☆混雑に乗じた万引きやスリの警戒を行う業務は、「人の雑踏の整理」に係る業務ではないことから、雑踏警備業務には該当しない。

○警備業務の内容と会場の状況に応じた部隊編成を行う。
・会場内の指定された区域に警備活動を行う方面警備隊を必要数設置する。
・警備隊本部直轄の遊撃隊を設置して警備強化を図る。
・その他必要に応じて儀礼隊・警護隊等を組織する。

○警備体制
・場内警備と場外警備
・事前警備
・開催期間中警備(開場時間中・夜間等の閉場時)
・事後警備

スポンサーリンク

◎コンサート会場
○屋内会場・屋外会場、専用会場と仮設会場に分類される。
・客層により警備体制も大きく変わってくることを考慮した警備計画の作成が必要。
・コンサートは昼の部と夜の部の2回行われることも多く、入れ替え時の観客の円滑な誘導は、接客が重要になる。

○屋内コンサート専用会場
・会場施設本来の基本動線に基づいて警備計画を作成する。

○屋内仮設コンサート会場
・体育館やドーム型競技場等としての機能を持った会場にステージ等を設置するため使用できる区域が限定される場合がある。

○屋外コンサート専用会場
・公園等にステージや観客席が常設。観客と一般通行人を分離する柵等がない場合が多い。
・雨天での開催は群集の危険要素を増大させるため、増員計画等も重要。

○屋外コンサートの仮設会場
・広場にステージや観客席をコンサート用に仮設するため観客席と通路が明確に認識できないこともあるので、資機材設置や警備員配置は多めの準備が必要。

○屋外で数日間継続して行われるような場合
・主催者・自治体との綿密な事前の協議が重要。
・トイレ、ゴミ箱、水道、飲料水等の設置問題、周辺住民の騒音公害・交通問題等。

コメント