雑踏警備業務

スポンサーリンク
雑踏警備業務2級

行事等の態様別の警備形態の特徴その2

◉行事等の態様別の警備形態の特徴 ◎公営競技場  *公営競技場への来場者の特色 ・熱狂的で換金を主目的とするファン ・一般的娯楽客でレクリエーション気分で来場するファン *警備員は来場者を観察しながら適切な接客対応が必要。  *競輪、競馬、競艇等の公営競技場 ・会場内の雑踏警備業務 ・会場入口や駐車場出入口での人と車両の誘導 *事前に調べておく必要があるもの。  ・関係者以外の立入りを禁止する地域 ・付近の駐車場の位置と収容能力 ・群集による暴動等が起きた際の従業員等の避難経路等  *近隣住民の迷惑防止のために違法駐車排除を行う場合は周辺に関する情報も必要である。 ・周辺の道路状況 ・住宅地の...
雑踏警備業務2級

行事等の態様別の警備形態の特徴その1

◉行事等の態様別の警備形態の特徴 ◎博覧会会場 ○あらゆる事象から観客(群集)の安全を確保し、秩序の維持を図り、諸規則の違反に対する予防警戒を行う。 ・会場内外で予想される雑踏事故の防止 ・博覧会に対する妨害や加害行為の予防 ・窃盗、放火、脅迫電話等の刑事犯罪の予防 ・自然災害、都市型災害(火災・爆発等)からの安全の確保 ・迷子等の保護 ・遺失物の処置 ☆混雑に乗じた万引きやスリの警戒を行う業務は、「人の雑踏の整理」に係る業務ではないことから、雑踏警備業務には該当しない。 ○警備業務の内容と会場の状況に応じた部隊編成を行う。 ・会場内の指定された区域に警備活動を行う方面警備隊を必要数設置する。...
雑踏警備業務2級

雑踏警備業務の基本

◉雑踏警備業務の基本(まとめ) ○群集を対象とする警備業務の基本 ・雑踏警備業務の目的は、群集が雑踏する場所における負傷等の事故の発生を警戒、防止し、その場所に集合する不特定多数の人々の安全と秩序を維持することである。 ・雑踏警備業務の基本は、不特定多数の群集に対して無用の不快感を与えないようにし、安心して行動できるための万全な警備体制を確立することである。 ・雑踏警備業務は、群集の協力が不可欠である。そのためには「警備業務は礼節」と言われるように、群集に対して謙虚な態度、正しい言葉遣いで接しなければならない。 ・安全と秩序を乱す行為を発見した場合、威圧的な態度や強制的な手段を取れば、相手を反...
雑踏警備業務2級

雑踏警備業務警備員の使命と心構え 

◉雑踏警備業務に従事する警備員の使命と心構え ○警備員は警備業務の社会的な使命を正しく認識することが大切である。 ・警備業務は、人の生命、身体、財産等を守るという国民生活の安全に極めて関係の深い業務です。 ・一般市民生活や契約先の安全、公共の安全と秩序の維持等に寄与する重要性を持っています。 ○専門的な知識、技術の錬成(れんせい)、人格の陶冶(とうや)に努めること。 ・雑踏警備業務は、行事等において、衆人環視(しゅうじんかんし)の中でその業務に従事することになる。 ・通行する人や車両の安全を図り、事故を防止するという重大な責務を担っていることを自覚しなければならない。 *錬成(れんせい)=心身...
雑踏警備業務2級

行事の態様別警備形態の種類

◉雑踏警備業務の対象になる催事等の主な種類は次の通りです。 ①公営競技場 ②博覧会場 ③コンサート会場 ④花火大会会場 ⑤神社・仏閣の初詣 ⑥各種パレード・マラソン大会 ⑦その他の競技場 ⑧その他 ・ショッピングセンター ・パチンコ店 *それぞれの態様によって、警備形態が異なる。
雑踏警備業務2級

雑踏警備業務の意義と重要性

「雑踏警備業務」とは・・・ ・警備業法、第二条の第二号に規定されている警備業務であり、交通誘導警備業務と同様二号業務と言われる。 ◉主なポイント ○公営競技場、街頭(公道・公園等)、運動競技場、季節的行事の会場、宗教的行事の会場、その他
おっさんの雑記

IC-4350Lのゴムパッキン

特定小電力トランシーバー IC-4350 IC-4350L の本体底面、電池挿入口のフタについているゴムパッキンについて。 ある日、部屋の畳の上に黒くて小さいゴムの輪が落ちておりました。 しばらくはどこから外れたものなのかわからなかったのですが
交通誘導警備業務2級

三角巾の使用方法

三角巾の使用方法 ◎三角巾は、救急処置における包帯処置として、止血に必要な「圧迫」、創傷部を空気に触れないようにする 「被覆」、打撲や骨折箇所を安静に保つための「固定」、に使われる。 ◎滅菌処理されているもの以外は,三角巾そのものを直接傷口に
警備員指導実施簿

警備員指導実施簿3

現場に着いて車を停める時の注意点、というか一般常識なのです。 持ち込み車両(自家用車)駐車の際  ①エンジンは必ず切っておく  ②私有地に無断で駐車しない  ③輪止めを行う ①について、信じられないことなのですが、朝、駐車してからずっとエンジンかけっぱなしの隊員がいたのです。 理由を聞いても笑ってるだけで分からず、寒いから休憩や昼食の時に暖をとるためなのか、いやそんなに寒くはない、謎です。 ②について、駐車枠が引いてある月極契約駐車場に空いているからと平気で停める、これも信じられない。。。 現場に派遣する前に駐車スペースを確認しておいてしっかり伝える必要がある。 派遣する側としては当然のことで...
おっさんの雑記

イノシシの唐揚げ

田舎で暮らしているとよくあることですが、 野菜や果物、魚、などをたまにいただきます。 たくさん取れたので知り合いに「お裾分け」です。 先日、イノシシの肉のブロックをいただきました
おっさんの雑記

レインコート

雨の日の交通誘導は嫌なものです 交通誘導に限らずそうかもしれませんが。。。 作業に入る前から 今日は本降りになるとわかっているときは 雨合羽(通気窓付き、裏地付き)を着込んで備えますが 降るかどうか微妙なとき または、1ミリ程度の小雨の時など
スポンサーリンク