それでは、警備業法から道路交通法まで一応法律に関することは終了しまして、
ここからは車両等の誘導に関することに移ります。
これは、交通誘導警備業務検定2級の学科試験及び実技試験の出題範囲及び配点基準に沿っております。
*「交通誘導警備業務の手引」も参考にしています。
それによりますと、次は
「交通誘導警備業務用資機材の種類、機能及び使用方法」とあります。
これはもう、現場でご活躍の皆さんにはご説明不要かと思います。
しかし、このブログのコンテンツの一つとしてしばし御付き合いお願いいたします。
●交通誘導警備業務用資機材の種類
1,保安用資機材
セフティーコーン
新品価格 |
コーンバー
トーグ安全工業/トーグ 三角コーンバー黄×黒 1.5m(4214471) SKB-150Y 新品価格 |
矢印版
矢印君 黄/赤(4個) 450*900mm ※1個から購入できます。 新品価格 |
保安柵
新品価格 |
回転灯、警告灯など、デジタル式警告灯
ASCO ソーラー式警告灯 [SFL600],NETIS登録商品 [KK-080011-V] 新品価格 |
新品価格 |
各種工事看板
工事用看板 550×1400mm 枠付き 無反射 工事中ご協力をお願い致します。 C-11 新品価格 |
工事用信号機
新品価格 |
クッションドラム
新品価格 |
2,その他の資機材
これは、警備員が携帯する資機材になります。
警笛、手旗、大旗、誘導棒、ヘルメット、安全ベスト、トランシーバー、無線機、安全靴、夜行用LEDベストなどがあります。
退屈な投稿にお付き合いいただき有り難うございます。
コメント