警備員指導教育責任者2号業務
◎車両及び歩行者の誘導の方法
4.合図の種類と基本動作
⑵ 素手で後進誘導を行う場合
ア.体を後進させようとする車両の進行方向に平行させる。
イ.後方の安全を確認し、車両側の腕を肩の高さに伸ばす。
ウ.手のひらを上にし肩の高さから大きく半円を描くようにおおむね顔の位置までひじから先を曲げて前腕を振る。
エ.移動するときは、足がからまないよう、自然に歩行する。
⑶ 大旗による合図の方法(高速道路や自動車専用道路)
ア.停止の合図(大旗2本)
(ア)体を停止を求めようとする相手の進行方向に正対させる。
(イ)相手を注視し、両手に持った旗を側頭部に沿って垂直に上げ先端を左右に約30㎝の幅で振り数回交差させる。
(ウ)旗を肩と水平の位置に下ろす。
イ.進行の合図
(ア)体を進行させようとする車両に対しやや半身にさせる。
(イ)進行方向の安全を確認した後、車両に注視し車両側の旗を体と平行に車両方向へ向ける。
(ウ)大きく円を描くように体の前を通って車両を進行させる方向へ45度振る。
ウ.幅寄せの合図
(ア)体を幅寄せを求めようとする相手の進行方向にやや半身にさせる。
(イ)右(左)に寄せる(一般車両から見て)場合は、右(左)手の旗を垂直に上げ相手を注視しながら右(左)から左(右) (頭上から肩の高さ)に向かって大きく円を描くように旗を振る。
エ.徐行の合図
(ア)体を徐行を求めようとする車両の進行方向に正対(やや半身)させる。
(イ)相手を注視し、旗を頭上に上げゆっくりと上下に繰り返し振る。
コメント