警備員指導教育責任者2号業務
「未熟練労働者の安全衛生教育マニュアル、警備業編」より
第1章 未熟練労働者に対する安全衛生教育
(安全衛生担当者用)令和2年3月
第Ⅱ 未熟練労働者に対する安全衛生教育の流れ
4. 災害防止の基本を教える(その2)【災害の種類別】
(4)「熱中症」災害防止のポイント
★スムーズな緊急対応のため、日ごろから訓練を行い滞りなく対応できるように心がける。
◎ 水分と塩分はこまめに補給し、休憩をとりましょう!
◯作業開始前から水分と塩分を補給し、定期的にスポーツ飲料などを摂取すると同時にこまめに休憩をとりましょう。
・汗で失われた水分と塩分(ナトリウム)は定期的にスポーツ飲料や塩飴などを摂取する。
・作業開始前からおよそ20分ごとに150mL摂取することが目安。
・WBGT値(暑さ指数)や身体活動強度(作業内容)に応じてこまめに、冷房がきいた涼しい部屋で休憩をとる。
・休憩時には、体表面や頭、手足に水をかけることでより一層の効果が期待される。
・休憩室には冷たいおしぼりや水、スポーツドリンクを用意しておくことで熱中症リスクをさげることができる。
◎ 通気性のよい服装を導入しましょう!
◯通気性や透湿性のよい素材を利用することで体に熱がこもることを防止できます。
・制服や作業服は、通気性や透湿性のよい素材を利用する。
・冷却用の保護具、保冷服の着用や、保冷剤や日よけなども作業に合わせて活用し熱をこもらせないように心がける。
◎ 作業場を改善しよう!
◯特に屋外では直射日光による照射熱を避けるため、風通しが良い簡易屋根の設置する、路面 などに水を撒くなどを実践しましょう。
・散水は気温を下げる効果はあるが、風通しの悪い場所などでは 湿度が上昇するおそれがあるため注意する。
◎ 体調が悪い時はすぐに報告!
◯気分が悪いなど体調の変化があった時は無理をせずに速やかに仲間や責任者に報告しましょう。
・報告を受けた場合は、素人判断をせずに速やかに病院に搬送、産業医に相談するなどの対処を行う。
・周囲に気分が悪そうな仲間がいたら積極的に声をかけて状態を確認する。
◎ 熱中症発生時は迅速に対応しよう!
◯熱中症発生時の迅速な処置により、熱中症の重症化を防ぐことができます。
【自分自身が熱中症の疑いがある場合】
1 大量の発汗やめまい、ふらつきがあるときは、すぐに仲間や責任者に報告のうえ涼しい場所に移動して水分と塩分を補給し、休憩をとる。
2 それでも症状が治まらない(悪化する)ときは、仲間や責任者に報告し、すぐに医療機関に連絡してもらう。
3 休憩後、症状が治まったときであっても帰宅中・帰宅後に倒れる事例もあるため、勤務後は体温が平熱になるまで落ち着いてから帰宅する。
【仲間が熱中症の疑いがある場合】
1 仲間の顔が赤い、ふらついている、普段と違う言動をしているときは、すぐに声をかけて涼しい場所に移動させて水分と塩分を補給させて休憩をとらせる。
2 他の仲間や責任者にも声をかけておき、回復するまで一人にしないようにする。
3 倒れた場合は、「熱中症防止対策リーフレット」などを参照に医療機関等に連絡するなどの対応を行う。
★★業務開始前に「誰に報告するのか」、「医療機関等の連絡先」、「休憩場所やスポーツドリンクの保管場所」などを確認しておく。
◎WBGT値「暑さ指数」(Wet Bulb Globe Temperature、湿球黑球温度)
・気温が高くなくても、湿度が高い場合は熱中症が発生しやすいことが知られています。
・気温だけではなく風速や輻射熱も関係しており、それらを統合して熱中症発生リスクを評価する指標としてWBGT値が用いられる。
◯WBGT値は下記の式から求めることがでる。
*日かげ(屋内や太陽照射がない屋外)
WBGT=0.7×湿球温度+0.2×黑球温度+0.1×乾球温度
*日なた(太陽照射のある屋外)
WBGT=0.7×湿球温度+0.3×黑球温度
★WBGT値が28°C以上の場合、すべての身体活動で熱中症を引き起こすおそれがあるため、厳重に注意。
暑さ指数(WBGT)の詳しい説明
(環境省、熱中症予防情報サイト)より
●作業者に関する指針
「作業者に関する指針」については、関連情報とあわせて、下記、厚生労働省のホームページをご参照ください。
■熱中症を防ごう!
■職場における労働衛生対策(熱中症予防対策)
出典
厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/index.html)
未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアル(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000118557.html)
警備業向け_安全衛生教育マニュアル(厚生労働省)(https://www.mhlw.go.jp/content/000611912.pdf)を加工して作成
令和3年1月現在
環境省ホームページ(http://www.env.go.jp/)
「熱中症予防情報サイト」(環境省)(https://www.wbgt.env.go.jp)を加工して作成
コメント