その他

スポンサーリンク
道路交通法

道路交通法 第二条、第1項(定義)第三号の四 路側帯

道路交通法 第一章 総則 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 三の四 路側帯 歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。 ① 歩道の設けられていない道路 ② 道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分 上の①又は②の道路標示によつて区画された部分(主に白線) ☆道路標示とは ・道路上に書いてある標識。 ・道路の交通に関し、規制又は指示を表示する標示で、路...
道路交通法

道路交通法 第二条、第1項(定義)第三号の三 自転車道

道路交通法 第一章 総則 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 三の三 自転車道 自転車の通行の用に供するため縁石線又は柵その他これに類する工作物によつて区画された車道の部分をいう。 第三章 車両及び路面電車の交通方法 第十三節 自転車の交通方法の特例 第六十三条の三 車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する自転車で、他の車両を牽引していないもの(以下この節において「普通自転車」という。)は、自転車道が設けられている道路においては、自転車道以外の車道を横断する場合及び道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除...
おっさんの雑記

警備員の日当は安すぎる!!「令和3年3月から適用する公共工事設計労務単価について(国土交通省)」

警備員の日当は安すぎる!! 国土交通省から、令和3年2月19日に「令和3年3月から適用する公共工事設計労務単価について」が発表されています。 国土交通省 報道・広報 報道発表資料 令和3年3月から適用する公共工事設計労務単価について ○ 令和2年度に実施した公共事業労務費調査に基づき、公共工事設計労務単価を決定し、令和3年3月から適用することとしたので、お知らせいたします。 【改訂後の単価のポイント】 1 今回の決定により、全国全職種単純平均で対前年度比1.2%引き上げられることになります。(資料1) 2 また、必要な法定福利費相当額を加算するなどの措置を行った平成25年度の改訂から9年連続の...
スポンサーリンク
道路交通法

道路交通法、第二条(定義)第1項 第三号の二 本線車道

道路交通法 第一章 総則 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 三の二 本線車道 高速自動車国道(高速自動車国道法(昭和三十二年法律第七十九号)第四条第一項に規定する道路をいう。以下同じ。)又は自動車専用道路(道路法第四十八条の四に規定する自動車専用道路をいう。以下同じ。)の本線車線により構成する車道をいう。 高速自動車国道法 第一章 総則 (高速自動車国道の意義及び路線の指定) 第四条 高速自動車国道とは、自動車の高速交通の用に供する道路で、全国的な自動車交通網の枢要部分を構成し、かつ、政治・経済・文化上特に重要な地域を連絡...
道路交通法

道路交通法、第二条(定義)第1項 第三号(車道)

道路交通法 第一章 総則 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 三 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくは柵その他これに類する工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。 歩道がない場合 歩道がある場合 次は、道路交通法、第二条(定義)第1項 第三号の二 本線車道 当ブログ内:道路交通法
おっさんの雑記

日本の領土問題

2月22日、竹島の日でした。 竹島、尖閣諸島、北方四島、領土問題、日本国民にとっては大切な問題ですが。 日本国民にはあまり関心がない。 竹島、北方四島は不法、、不当、一方的な武力によって占拠されてしまった。 尖閣諸島は今後、中国により日本漁船を脅しによって、排除され、 中国漁船が幅を利かせそれを護衛するために中国海警局が取り囲み 最終的に中国の船に占拠されてしまい中国に取り込まれてしまう。 北方四島はロシアが離すわけはなく、ここも力で押してくる。 竹島は韓国が勝手に上陸しているのに日本が何もしなかった結果、韓国になめられてしまった。 韓国から見れば、日本は完全に仮想敵国、またはそれ以上の意識で...
道路交通法

道路交通法、第二条(定義)第1項 第二号(歩道)

道路交通法 第一章 総則 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 二 歩道 歩行者の通行の用に供するため縁石線又は柵その他これに類する工作物によつて区画された道路の部分をいう。 道路構造令 内閣は、道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第三十条第一項及び第二項の規定に基づき、この政令を制定する。 (用語の定義) 第二条 この政令において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 一 歩道 専ら歩行者の通行の用に供するために、縁石線又は柵その他これに類する工作物により区画して設けられる道路の部分をいう。 ...
道路交通法

道路交通法 第二条(定義)第1項 第一号(道路)

道路交通法 第一章 総則 (定義) 第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。 一 道路 道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第二条第一項に規定する道路、道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第二条第八項に規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。 昭和二十七年法律第百八十号 道路法 第一章 総則 (用語の定義) 第二条 この法律において「道路」とは、一般交通の用に供する道で次条各号に掲げるものをいい、トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等道路と一体となつてその効用を全うする施設又は工作物及び道路の附属物で当該道路...
道路交通法

道路交通法 第一条(目的)

道路交通法 第一章 総則 (目的) 第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。 この法律の目的をあらわしています。道路交通法はこんな内容の法律ですという宣言ですね。 目的とは、 ・道路における危険を防止し、その他交通の安全を図ること。 ・交通の円滑を図ること。 ・道路の交通に起因する障害の防止に資すること。              (資すること=助けとなる。役立つ。) 次は、道路交通法 第二条 第1項 第一号 道路 当ブログ内:道路交通法
おっさんの雑記

接触確認アプリ「COCOA」の修正版「1.2.1」

大雪で動けません、現場も止まってしまいました。 時間ができたので、 緊急事態宣言も出ています新型コロナウイルスについて調べてみると。 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の修正版「1.2.1」(iOS版、Android版)が配布されています。 アプリの自動アップデート機能を使っているのでわかりませんでしたが、厚生労働省の報道期間への発表では令和2年12月15日(火)でした。 これまでは陽性登録から遡って14日間の接触の可能性について通知していましたが、アップデートにより、陽性となった利用者が入力した発症日又は検査日の約2日前以降に接触の可能性のある利用者に通知するようになります。 【...
おっさんの雑記

交通信号機「黄色灯火」は止まれです

車を運転していてよく目にすることのもう一点、 信号機が変わった直後の信号無視。 右折をしようと交差点内で待っている時、 信号が赤になっても直進車が入ってくる。 曲がれなくて困ります。 複数車線で黄色に変わったので止まっていると 横を数台直進してゆきます、 思わず、「え、マジで」と。 ですが、私も『あっ、しまった、止まれたのに』と思いながら通過することがあります。 これも恥ずかしながら100%確実にとはいきません。 なので今一度、「黄色灯火は止まれ」です。 道路交通法 第一章 総則 (公安委員会の交通規制) 第四条 4 信号機の表示する信号の意味その他信号機について必要な事項は、政令で定める。 ...
おっさんの雑記

横断歩道は歩行者優先です

年末の特別警戒、いつもよりパトカーが巡回しているのを目にします。 車を運転していてよく目にすること、 信号の変わり目での信号無視、横断歩道を横断しようとしている歩行者を無視、 この二点、よく目にします。 横断歩道を渡ろうとして待っている歩行者は私も見逃すことがたまにあります。 気にかけてはいますが100%止まることは難しいです、お恥ずかしい話です。 自分自身に言い聞かせるためにも、まずその一つ。 横断歩道は歩行者優先です。 交通誘導警備業務も歩行者最優先で。 以下、警察庁のホームページから。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 横断歩道のルールを守りましょう 横断歩道で歩行者が犠牲...
おっさんの雑記

アメリカ大統領選挙

夜勤明けで久しぶりに昼間のテレビを見る。 どこのテレビ局もこぞってアメリカの大統領選挙の報道を流している。 ここはアメリカ合衆国なのだろうか? アメリカ大統領の動向は世界や日本にとってかなり影響のある事柄ではあるが、 そこまでこの選挙のことを詳しく報道する必要があるのだろうか? 日本国内の、もっと重要なニュースがあるような気がするのだが。。。 メディアが選挙の動向を面白がっている反面、 日本という国をアメリカに守ってもらわないと隣近所の国々に侵略されてしまうから、 常にアメリカの動向、顔色を伺っていなければならない日本。 まるでそう言っているような気がしてならない。 この国の人々で日本が守って...
おっさんの雑記

イベントの自粛要請はきつい!

イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ 令和2年2月26日(安倍総理) 政府といたしましては、この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベント等については、大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は、中止、延期又は規模縮小等の対応を要請することといたします。 出典:厚生労働省ホームページ () 警備員としては 冬が終わり、暖かくなってほっとしてくるこの頃。 土日のイベントがあちこちで開催され、 割増手当てのある休日のイベントはとてもありがたい仕事です。 それが、なくなる・・・ 感染拡大防止は大切なことだと思いますが...
おっさんの雑記

令和元年改正道路交通法、2019.12.01

本日、12月1日から改正道路交通法が施工されます。 *違反種別 携帯電話使用等(保持) *罰則 6ヵ月以下の懲役または10万円以下の罰金 *違反点数 3点 *反則金の額 大型  2万5千円 普通  1万8千円 二輪  1万5千円 原付等 1万2千円 *保持とは、携帯電話等を使用し、または手に保持して画像を表示して注視したものをいいますが、取締る方から見て、通話をしている場合や画面を見ているといった行為ではなく、ただ手に持っただけでアウトになる可能性があります。なんか怖い話。。。 保持が原因で事故を起こせば即免停。 カーナビも注視できないのでしょうね、見知らぬ現場をカーナビ頼りに探しながら向かう...
おっさんの雑記

交通信号機・黄色灯火は止まれ!!

交差点付近で交通誘導をする機会がよくありますが、 信号機の黄色い灯火でも車両はどんどん通過してゆきます。 その結果、交差点内で右折待ち、左折待ちをしている車両が交差点内に取り残され 赤の点灯になってから進行しなければならなくなります。
警備員指導実施簿

警備員指導実施簿6

久々にこのテーマでの投稿です。 先日、警備員指導実施簿についてのコメントをいただきました、 お勤め先で、警備員指導実施簿を作成しておられるとのこと、 そのことについて釈然としないものを感じておられるご様子。 それに対する私のコメントについても釈然
おっさんの雑記

イヤホンマイクロホン、ちょっと改造

アイコム イヤホンマイクロホン HM-179Lをちょっと改造しました。 使っているシーバーはアイコムIC-4110 今まで使っていた、HD-EM51V ケンウッド用がかなりくたびれてきたので ちょっと高いのですが純正品をアマゾンで購入。
おっさんの雑記

各都道府県の警備業協会

各都道府県の警備業協会のリンク集をヘッダー下メニュー、左サイドバーに追加しました。 各県ごとの検定の日程やその他の情報収集にご利用ください。 一応、全てのサイトを閲覧しリンクの可、不可をチェックしてみました。 47都道府県の協会ページは、現時点でリンクフリーであるとは記載してはいないものの、リンクを禁止している、許可が必要とも記載しておりませんでした。 なので全て掲載しています。 ただ、全国警備業協会(各県協会の頭)はリンクの前に連絡せよとの記載がありますので、 問い合わせてみましたが、個人のサイトからのリンクはダメということでしたので不掲載です。 残念です。 業界の頭サイトとして全国警備業協...
警備員指導実施簿

警備員指導実施簿5

歩行者、一般車両優先は交通誘導の基本です。 交通の流れや、作業の円滑を考えると微妙な判断の場合もありますが、歩行者最優先、一般車両優先での誘導を必ず行うこと。 作業員さんと仲良くなると、ついやってしまいがちなのが「ちょっとこれだけ通させて」と言われた場合、しょうがないなぁ〜と思いつつ一般車両を待たしてしまう。 これはやってはダメなのですが、ダメと言えないのが交通誘導警備員の辛いところ。。。 しかし、どんな時でも、歩行者最優先、一般車両優先でお願いします。
おっさんの雑記

警備員特別講習事業センター主催(警備員になろうとする者の講習)

昨日、一般社団法人 警備員特別講習事業センターより発表されていました。 お問い合わせは一般社団法人 警備員特別講習事業センターまで。 ・・・・・・・・トピックス掲載内容・・・・・・・・ 警備員特別講習事業センター主催(警備員になろうとする者の講習) ◉「特別講習交通誘導警備業務2級」受講案内及び抽選応募要領等について(2017年2月15日) 交通2級:応募受付中 ・当事業センターで実施する「特別講習交通誘導警備業務2級」受講案内及び抽選応募要領等についてお知らせ致します。 ・先着60名を先行受付します。 ・抽選応募番号60番までの中でキャンセルがあった場合は、抽選応募番号61番以降は4/5(水...
おっさんの雑記

IC-4350Lのゴムパッキン

特定小電力トランシーバー IC-4350 IC-4350L の本体底面、電池挿入口のフタについているゴムパッキンについて。 ある日、部屋の畳の上に黒くて小さいゴムの輪が落ちておりました。 しばらくはどこから外れたものなのかわからなかったのですが
警備員指導実施簿

警備員指導実施簿4

◉車両通行止めを行い、迂回路を案内する時の注意点  1,案内を求められた時は、車両を安全な位置に誘導してから迂回路を説明する。  2,説明終了後は、周囲の安全を確認してから車両を発進させる。  3,丁寧に説明し、理解と協力をお願いする。
スポンサーリンク